株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp
目次
トップページ
書籍リスト
購入情報
ブログ
小さな出版社の日々
リンク
トリオ・ジャパン
公益財団法人日米医学医療交流財団
アジアプレス・インターショナル
でく工房









塙 保己一とともに
−ヘレン・ケラーと塙保己一−
堺 正一
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-89984-070-5 ■05年9月刊
保己一は戦前の国語の教科書には必ず登場し、だれからも親しまれ、なじみの深い人物でした。残念なことに、今ではその名前は教科書からも姿を消し、忘れ去られようとしています。この小さな保己一の伝記は、小学生からお年寄りまで、すべての世代の人に一人でも多く読んでいただけることを考えました。(「あとがき」より)四六判並製・208頁
新しい日中関係への提言
─環境・新人文主義・共生─
桜美林大学・北京大学 共編
■定価 3360円(税込) ■ISBN4-89984-050-0 C0030 ■04年3月刊
本書は1998年から2001年までの4年間にわたる、桜美林大学と北京大学との学術交流の成果をまとめたものである。「環境」「新人文主義」「共生」を、これからの日中関係の重要なテーマに掲げ、それぞれの分野の第一線の研究者、25名が報告を行なう。【主な執筆者】衞藤瀋吉(東京大学名誉教授)、山田辰雄(慶應大学法学部教授)、猪口孝(東京大学教授)、遠藤誉(筑波大学教授)、佐藤東洋士(桜美林大学教授・学長)、清水畏三(桜美林大学名誉教授・学園長)、植田渥雄(桜美林大学教授・副学長)、丸山昇(桜美林大学教授)、何芳川(北京大学教授・副学長)、方連慶(北京大学教授)、李玉(北京大学教授)、豊子義(北京大学教授)など。A5判上製・432頁・CD-ROM付き
変わりたい日本人 変わりたくない日本人
─日本的閉塞社会論─
阿部道生
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-89984-035-7 C0036 ■02年8月刊
身近な場面ではあくまで共同体原理によりながら、大状況においてだけ“変革”を志向するという、日本人の巧みな使い分け。そして変革の正体は常に「総括なきリセット」。今また多くの国民が「小泉構造改革」というリセット劇に陶酔し、閉塞状況からの離脱を夢見る。四六判上製・280頁
はるかなるオクラホマ
─ネイティブアメリカン・カイオワ族の物語りと生活─
高橋順一
■定価 1890円(税込) ■ISBN4-89984-031-4 C0039 ■02年7月刊
カイオワはその出自が謎に包まれた民族である。かつて私はカイオワ族の言語と文化を研究するために、オクラホマの地を訪ねたことがあった。フィールド調査を行い、多くのカイオワと出会い、多くの予期せぬ出来事に遭遇し、たくさんのことを学んだ。四六判上製・240頁
コロンビア大学院で考えた世界と日本
─日本人留学生10人の提言─
二宮浩補/アルセニ・チュック・ベッシャー 編
■定価 1995円(税込) ■ISBN4-89984-024-1 C0036 ■02年1月刊
アメリカにはパブリック・インテレクチュアル(インテリ)と呼ばれる人たちがいる。この本の執筆者たちは、コロンビア大学院で学んだ、そうしたパプリックインテリの卵たちだ。本書は、彼ら10人による日本の21世紀を見据えた実践的提言の書である。四六判上製・272頁
MBA10人の選択
 
真野俊樹編著
■定価 2310円(税込) ■ISBN4-89984-019-5 C0034 ■01年7月刊
海外、国内あわせて10人のMBAホルダーが語る、実践的・体験的なMBA論。海外MBAが「世界に挑戦するための一歩」であるならば、国内MBAは時に“成功への最短距離”を駆け抜けるための一歩でもある。A5判並製・280頁
アジアのビデオジャーナリストたち
 
アジアプレスインターナショナル 編
■定価 2310円(税込) ■ISBN4-89984-006-3 C0036 ■00年7月刊
大メディアに属さず、小型ビデオカメラを武器に時代を表現するアジア6ヵ国、9人のビデオジャーナリストたち。国籍もキャリアも、動機も違う彼らが今、アジア人によるアジア報道を目指し歩みはじめた。A5判並製・296頁
市民派・住民派の論理
 
大野明男
■定価 1890円(税込) ■ISBN4-89984-005-5 C0036 ■00年6月刊
わが物書き生涯の決算に近い中間決算――20世紀後半の50年をどのように考え、どのように行動し、どのように表現してきたか。日本の戦後史の場面場面を著者の視点から総括した評論集。四六判上製・256頁
1DKの中国(チャイナ)
−ぼくらは浪花(なにわ)のアジアな夫婦−
甲斐完治
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-938133-99-7 C0036 ■00年3月刊
ブルース系の売れない中年ミュージシャンと、一回り年下のOLとして働く中国人妻。二人が住む大阪の1DKのマンションを舞台に繰り広げられる、アジア系友人との交流を描いたエッセイ。四六判並製・248頁
社会変化と政治の役割
 
C.E.メリアム 著/和田宗春 訳
■定価 2415円(税込) ■ISBN4-938133-93-8 C0036 ■99月10月刊
政府を排斥する無政府主義的なマルクス主義、ナチスなどの全体主義が勃興しつつあった1930年代を背景に、今では当たり前となった国家・自治体の計画の必要性を正面から論じた政治学の古典的名著。四六判上製・232頁
英国の地方議員はおもしろい!
 
ピーター・アーノルド 著/和田宗春 訳
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-938133-89-X C0036 ■99年3月刊
議会制民主主義の国・イギリス。地方選挙の仕組みと当選するための心構えをわかりやすく説く。日本の地方政治が気になる市民や議員を目指す人、その支援者に成功のヒントを提供!四六判並製・224頁
サヨナラだけが人生、か。
 
いいだもも
■定価 3000円(税込) ■ISBN4-938133-86-5 C0030 ■98年11月刊
「墓ひとつづつ賜れと言へ」。20世紀をともに生きた同時代・同世代に属する知友の逝去には、歴史的加速度がついてきていると実感する一思想家の同時代史的に苦楽をともにしてきた先輩、知友に捧げる「戦後の挽歌」一大集成。四六判上製・648頁
イヌワシ保護 一千日の記録
―猛禽類保護実践と奥只見発電所増設事件―
菅家博昭
■定価 3150円(税込) ■ISBN4-938133-79-2 C0036 ■97年12月刊
突如はじまった奥只見発電所の増設工事と、そこのイヌワシの繁殖中断に疑問を抱いた著者は、どのようにその事件の真相に迫っていったか、著者のフィールドノートから次々と明らかにされる。環境保全の必読文献。A5判並製・528頁
メガネの事典
―あるいはメガネの文化誌―
アストリッド・ヴィトルズ 著/野崎三郎 訳
■定価 2415円(税込) ■ISBN4-938133-72-5 C0030 ■97年5月刊
なぜメガネは13世紀末を待たなければ出現しなかったのか。本書は私たちにとって身近なこのオブジェの歴史および象徴的意味合いについて、考えるヒントを与えてくれる。メガネ誕生にまつわる秘密から、最近の医学的事柄まで、53の項目で読み解く、メガネの文化誌。四六判上製・328頁
女書生(おんなしょせい)
 
鶴見和子
■定価 3150円(税込) ■ISBN4-938133-70-9 C0030 ■97年2月刊
その日午後4時、脳出血で倒れた。……私が本格的にものを書くようになったのは1945年の敗戦以降である。45年から95年まで50年の幅で仕事をしてきた。この本は、死後の世界から見た生存中のわたしの仕事の眺めである。(「あとがき」より)四六判上製・488頁
アフリカは立ちあがれるか
―西アフリカ 自然・人間・生活環境―
杉山幸丸
■定価 2234円(税込) ■ISBN4-938133-68-7 C0036 ■96年7月刊
21世紀の世界平和はアフリカの自立なしにはありえない。いわば人類のキーワードのすべてが難問として存在するアフリカをフィールドに、チンパンジーの生態調査を続けてきた霊長類学者の現代アフリカ論。四六判上製・248頁
野にありて 目 耳をすます
―姫田忠義対談集2―
民族文化映像研究所 編
■定価 2854円(税込) ■ISBN4-938133-66-0 C0039 ■96年12月刊
対談者=村上兵衛、佐々木高明、本多勝一、C・D・ラミス、桜井徳太郎、網野善彦、赤坂憲雄、内山節、吉良竜夫、飯沼二郎、岩田慶治、川合健二、野添憲治、桃山晴衣、川添登。A5判並製・312頁
野にありて 目 耳をすます
―姫田忠義対談集1―
民族文化映像研究所 編
■定価 2854円(税込) ■ISBN4-938133-65-2 C0039 ■96年3月刊
映像民俗学の第一人者である著者が、この列島で続けられてきた人びとの暮らしを見つめる。網野善彦、清水眞砂子、祖父江孝男、須藤武子、佐藤忠男、橋本鉄男、浜美枝、高田宏、川田順造、原ひろこ、C・W・ニコル、符祝慧、比嘉康雄、石坂啓、土取利行。A5判並製・320頁
ビデオジャーナリズム入門
―8ミリビデオがメディアをかえる―
野中章弘/財団法人横浜市海外交流協会 共編
■定価 2039円(税込) ■ISBN4-938133-60-1 C0036 ■96年1月刊
ニュースからドキュメンタリーまで、小型のビデオカメラをもった“ビデオジャーナリスト”たちの活躍を伝えると同時に、いわゆる「市民ビデオ」の可能性にも焦点をあてる。市民によるドキュメンタリー制作の方法と、その作品を紹介。A5判並製・328頁
いろは歌留多の政治風土
―見すぎ世すぎのポリティカル・センス―
和田宗春
■定価 1529円(税込) ■ISBN4-938133-48-2 C0036 ■94年2月刊
福岡政行氏推薦。今まさに乱麻の時代。すでに火種は80年代半ばに仕込まれていた。政治の現場に身をおいて20年の著者が明解な観察と指摘で鋭く斬る。四六判並製・272頁
現代ヨーロッパ農村休暇事情
―続・生活小国からの脱出法―
津端修一
■定価 2345円(税込) ■ISBN4-938133-47-4 C0036 ■94年1月刊
ヨーロッパでは今や主流となった、アグリツーリズム(農村休暇)。国境をこえた都市と農村の自由時間交流がリゾートを変えた。農村と地域の再生を目指す現場を追い、彼ら<環境の耕作者>といわれる人たちの連帯と共感を伝える。四六判上製・224頁
青い目の議員がゆく
―足もとで政治改革が進行している―
ツルネン・マルテイ/和田宗春 共著
■定価 1529円(税込) ■ISBN4-938133-43-1 C0036 ■93年7月刊
「サンタの国」、フィンランドから来て26年。日本で初めて誕生した青い目の議員。氏の登場は、日本の政治風土に、一大旋風を巻き起こしつつある。議会、行政関係者はもちろん、政治改革を望む選挙民の必読書。四六判並製・200頁
続・東京暮らし覚え書き
―新東京とどう付き合うか―
枝川公一
■定価 1733円(税込) ■ISBN4-938133-45-8 C0036 ■93年9月刊
人と人の出会いが、集積する「場」としての街。著者は「東京では、街らしい街に住むことが、こんなにも難しくなったのか」ということに驚かされる。新東京の出現は、都市生活者にとって、一つの大きな時代の変化を予感させている。四六判上製・256頁
東京暮らし覚え書き
―おとなのための都市論―
枝川公一
■定価 1733円(税込) ■ISBN4-938133-37-7 C0036 ■92年2月刊
大都市に生きる実感を等身大で語った、しなやかで小さな都市論。世界都市東京の「昨日」「今日」「明日」の変化の実相をうつし、一読、なつかしさがしみとおる。四六判上製・192頁
フリータイム・イン・ジャパン品切れ
―全国縦断リゾート・ルポ―
津端修一
■定価 2039円(税込) ■ISBN4-938133-34-2 C0036 ■91年5月刊
きたるべき〈超高齢化社会〉と〈労働慣行〉の変化を前に、ゆたかな時代におけるリゾートライフのあり方を、ゆとり先進国・ヨーロッパの事例にならいながら今あらためて考えてみる。従来のリゾート論議に一石を投じる書。四六判上製・288頁
日本人と魚品切れ
―魚食と撈りの歴史―
長崎福三
■定価 2039円(税込) ■ISBN4-938133-33-4 C0039 ■91年4月刊
近年まで米と魚を存分に食べることを悲願としてきた民族でもあった日本人は、その食文化を、地方色豊かに形成し、維持してきた。米の輸入自由化、漁業の国際的規制問題の中で、日本人の食文化再考のヒントを提供する。四六判上製・264頁
出直せ地方政治品切れ
―リニューアル・ローカルポリティックス―
地方から政治風土を改革する会 編
■定価 1529円(税込) ■ISBN4-938133-31-8 C0031 ■90年11月刊
[今までになかった「民主主義読本」の誕生!]日常、政治の現場に身を置いて、こころざし高く、思考、行動する地方政治家たちの実像。その現実に深い理解を持つ学者たち。両者が平易な表現で討論するなかに21世紀の地方政治が見えてくる。四六判上製・312頁
新装版東洋の呼び声
―拡がるサルボダヤ運動―
A.T.アリヤラトネ 著/山下邦明・林 千根・長井 治 訳
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-89984-020-9 C0036 ■01年8月刊
新しいアジアの“豊かに生きるため”の理念とは何か。それは大規模な開発による従来の国家主導型から、農村社会を軸とした小さな社会変革へと視点を移し、あらためて人間の普遍的価値に目覚めていくことである。四六判上製・280頁・写真8
東洋の呼び声品切れ新装版あり
―拡がるサルボダヤ運動―
A.T.アリヤラトネ 著/山下邦明・林 千根・長井 治 訳
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-938133-30-? C0036 ■90年11月刊
新しいアジアの“豊かに生きるため”の理念とは何か。それは大規模な開発による従来の国家主導型から、農村社会を軸とした小さな社会変革へと視点を移し、あらためて人間の普遍的価値に目覚めていくことである。四六判上製・280頁・写真8
「平成」状況とは何か
―1990年代を生きる―
岸本重陳
■定価 1835円(税込) ■ISBN4-938133-26-1 C0037 ■90年4月刊
'90年代に入って世界は「世界史的変革」の中にある。一方、昭和から平成へと年号をかえたわがニッポンの状況は如何に。世界のながれに乗ることもなく島国的利害問題に明け暮れているのではないか。四六判上製・290頁
自由時間新時代
―生活小国からの脱出法―
津端修一
■定価 1784円(税込) ■ISBN4-938133-21-0 C0037 ■89年7月刊
日本には、国民休暇法もなく、自由時間教育も育っていない。本書は高齢化社会を豊かに生きるための具体的提案をクラインガルテン(家庭農園)、家族バカンスを中心に、実践報告を兼ねて行った元気のでる一冊である。四六判上製・272頁
木ごころを知る
―樹木と人間の新たな関係を求めて―
中川重年
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-938133-19-9 C0039 ■88年12月刊
植物社会学をベースに民俗学的要素を取り入れて、ヨーロッパ、東南アジア、日本の森林観、樹木と人間生活の関わり方の違いをスケッチ。様々な木の特徴と利用法、現代の暮らしにいかに木を生かすかを提示する。四六判上製・240頁
暮らしの流儀品切れ
 
鶴見和子
■定価 1890円(税込) ■ISBN4-938133-16-4 C0030 ■87年10月刊
同時代人のさまざまな場所における様々な暮らしを著者の暮らしに重ねてみた生活記録。第一部、映像に見る同時代人のくらし、第二部、老師、先達、友だち、第三部、身辺雑記。四六判上製・312頁
わが国の国際文化交流団体一覧品切れ
 
国際交流基金編集
■定価 4095円(税込) ■ISBN4-938133-13-X C0000 ■85年12月刊
交流基金の力を結集して、日本の国際交流団体、公共・民間の550余団体を網羅し、それらの活動内容を紹介したわが国唯一の総覧。巻末に国際交流の各種統計資料を付す。学校、図書館、自治体必備図書。B5判並製・600頁
日本人論の深層
―比較文化の落とし穴と可能性―
ダグラス・ラミス/池田雅之 共著
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-938133-12-1 C0030 ■85年11月刊
『菊と刀』からジャパン・アズ・ナンバーワンまで、欧米のジャパノロジーと日本におけるその受容の歴史を検討し、日本人論のつくられ方とその構造の深層をさぐる。四六判上製・220頁
殺されたもののゆくえ
―わたしの民俗学ノート―
鶴見和子
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-938133-11-3 C0030 ■85年11月刊
日本が生んだ民俗学の巨人、柳田国男、南方熊楠、折口信夫たちが明らかにしようとしたものは何か? かれらの仕事に学びつつ、追われた者、小さき人々の歴史と運命を見据え生きる知恵を探る。四六判上製・192頁
平和のうた
 
テッカトウ・ニョウ・メイ
■定価 630円(税込) ■ISBN4-938133-10-5 C0098 ■85年8月刊
ビルマの青年詩人たち20人がヒロシマ・ナガサキの被爆者たちをいたみ、戦争を憎む詩を一篇ずつ書いた。本書はビルマ語と英語、日本語訳の3ヵ国語の詩集である。四六判並製・102頁
与論のしまがたり品切れ
―ユンヌ・ヌ シマムヌガッタイ―
菊 千代
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-938133-09-1 C0036 ■85年7月刊
島の厳しい暮らしの中で、いつ頃よりか島びとたちが心豊かに語りついできた昔語り38話。そこにはたくまざる真のユーモアと生きる知恵が充ち満ちている。四六判上製・320頁・挿絵12
山と里のフォークロア品切れ
―民俗と風土への旅―
姫田忠義
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-938133-05-9 C0036 ■84年6月刊
「生きている遠野物語」をはじめとし、映像民俗学の第一人者が北海道から沖縄まで、各地に生きる民衆の心をたずねる。戦後日本の民衆誌ともいうべき好エッセー集。四六判上製・224頁
新装版茅葺きの民俗学
―生活技術としての民家―
安藤邦廣
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-89984-056-X C0036 ■04年11月刊
現存する茅葺きの家々を訪ね、その実態調査を基に茅葺きの構造とそれを支えた共同体を考察する。茅の確保から葺き替えまでを豊富な図版と共に解説。四六判並製・216頁・写真図版90
茅葺きの民俗学品切れ新装版あり
―生活技術としての民家―
安藤邦廣
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-938133-03-2 C0036 ■83年12月刊
現存する茅葺きの家々を訪ね、その実態調査を基に茅葺きの構造とそれを支えた共同体を考察する。茅の確保から葺き替えまでを豊富な図版と共に解説。四六判上製・216頁・写真図版90
小エネ住宅奮戦記品切れ
―暮らしに自前の技術を―
青山貞一
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-938133-01-6 C0036 ■83年5月刊
自然の恵みを利用して小さくとも自前のエネルギーを! アキカン冷風機やメタンガス醗酵装置等を実験、工夫しながら造る小&省エネ住宅の中間報告。四六判上製・232頁・写真図版80

マーク 株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp
このホームページに記載のイラスト・写真・その他のコンテンツの無断転載を禁じます。