株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp
目次
トップページ
書籍リスト
購入情報
ブログ
小さな出版社の日々
リンク
トリオ・ジャパン
公益財団法人日米医学医療交流財団
アジアプレス・インターショナル
でく工房









紀州熊野 さかな歳時記
 
福井正二郎
■定価 1890円(税込) ■ISBN4-89984-062-4 ■05年8月刊
「立春の声を聞くと白魚の便りが届く。待ちかねた春の使者である。しかし、その使者はシラウオだろうか? シロウオだろうか?」−−春のシロウオの記述にはじまり、冬のハダカイワシまで実に68種の“さかな”たちが本書では取り上げられている。紀州熊野とはあるものの、そのほとんどは一般的によく知られた魚たちである。また、文章に添えられた著者の筆による挿絵(68点)は博物標本のごとく精緻で、魚の特徴をよくとらえてもいる。四六判並製・352頁
里山公園と「市民の森」づくりの物語
─よこはま舞岡公園と新治での実践─
浅羽良和
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-89984-042-? C0036 ■03年9月刊
日本の公園づくりの先進地として注目され続ける横浜。これは、市民グループと行政の二人三脚ですすめてきた「里山公園」と「市民の森づくり」の実際を、現場担当者ならではのエピソード添えてお届けするレポートです。(日本行政学会理事・今村都南雄氏/環境自治体会議事務局長・須田春海氏 推薦)四六判並製・208頁
新装版参加型まちづくり時代のコンサルタント
─市民、行政、専門家の協働による地域経営─
杉原五郎
■定価 1890円(税込) ■ISBN4-89984-059-4 C0051 ■04年12月刊
地域を少しでも住みやすくしようとする「まちづくり」、経営危機に取り組み社会貢献をめざす「企業経営」。この二つに共通するのは、人間(ひと)の存在。都市計画コンサルタントとして28年、中小企業の経営者として13年やってきた著者の、社会に向けた力強いメッセージ。四六判上製・256頁
参加型まちづくり時代のコンサルタント品切れ新装版あり
─市民、行政、専門家の協働による地域経営─
杉原五郎
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-89984-032-2 C0051 ■02年7月刊
地域を少しでも住みやすくしようとする「まちづくり」、経営危機に取り組み社会貢献をめざす「企業経営」。この二つに共通するのは、人間(ひと)の存在。都市計画コンサルタントとして28年、中小企業の経営者として13年やってきた著者の、社会に向けた力強いメッセージ。四六判上製・256頁
西村伊作の楽しき住家(じゅうか)
─大正デモクラシーの住い─
田中修司
■定価 1995円(税込) ■ISBN4-89984-021-7 C0052 ■01年10月刊
藤森照信氏推薦。亭主の見栄や体面のためではなく、家族全員の団欒のための住い……この現在では当たり前の住いのあり方を日本で最初に主張し実践したのが西村伊作だった。その実践活動が、この一冊で初めて明らかにされる。四六判上製・248頁・図版多数
[写真集]今昔(いまむかし)・熊野の百景
─カメラとペンで描く紀州熊野の百年─
久保昌雄・久保広晃 撮影/熊野文化企画 編集
■定価 3990円(税込) ■ISBN4-89984-025-X C0072 ■01年12月刊
百年前の『熊野百景冩眞帳』をもとに、百年後の今日の地域の姿を、同一地点・同一角度で撮影。さらに、熊野の歴史・文化・産業・自然について地元の書き手たち80余人が思いを込めて叙述している。B5判並製・228頁・写真200点・2色刷り
ダムで沈む村を歩く
―中国山地の民俗誌―
和賀正樹
■定価 1995円(税込) ■ISBN4-89984-023-3 C0036 ■01年12月刊
ひとつの自治体が解体される! 苫田ダムによって湖底に沈む──岡山県奥津町。何百年と受けつがれてきたつつましい暮らし……当たり前にあるものが、突然、なくなる国。ダム反対で壮絶な闘いを続ける人々とその暮らしを描いたルポルタージュ。四六判上製・224頁
故郷(ふるさと)熊野の若人達へ
縁(ゆかり)の人からの手紙
熊野文化企画 編
■定価(箱入りセット価格) 3150円(税込) ■ISBN4-89984-003-9 C0337 ■00年4月刊
現在各分野で活躍中の熊野に縁のある50人による若人への手紙。故郷の良さと若い時代の大切さをそれぞれの筆に託して述べる。[第1集〜第4集]A5判
[増補版]北海道の青春
―北大80年の歩みとBBAの40年―
北大BBA会/能勢之彦 編
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-938133-96-2 C0036 ■00年1月刊
北大の礎を築き上げた黒田清隆、クラーク博士らの偉業。歴史に名を残した新渡戸稲造、内村鑑三、宮部金吾ら草創期の卒業生たち。創立以来およそ120年、エルムの学園に受け継がれる永遠の青春伝説。四六判並製・288頁
北風のマイ・ウェイ
 
青木慎治
■定価 1365円(税込) ■ISBN4-938133-83-0 C0093 ■98年9月刊
「己が道を歩む」とは、こんなにも障害が待ち受けているものなのか? 日々のなんでもない暮らしの中に、人生の機微が燦めく。北風に向かって雄々しく生きる、主人公・大海洋の姿は、私たち自身の姿でもある。岩手に実在する実業家をモデルに、その果敢なる半生を描く。四六判上製・232頁
熊野TODAY
―共生の時代における熊野の山と海と人と―
編集代表・疋田眞臣/編集・南紀州新聞社
■定価 2310円(税込) ■ISBN4-938133-82-2 C0036 ■98年5月刊
いま“いやしの空間”としての中世からの熊野が注目を集めている。外からの視線による熊野と内なる熊野の分裂を、地元の人々によって融合する初めての試み。人や自然や文化を地域からの情報発信として浮き彫りにする。四六判上製・392頁・口絵8頁
地吹雪ツアー熱闘記
―太宰の里で真冬の町おこしに賭ける男―
鳴海勇蔵
■定価 1575円(税込) ■ISBN4-938133-78-4 C0036 ■97年6月刊
青森県津軽地方の冬のやっかいもの地吹雪を全国に知れわたる観光ビジネスに仕立て上げた男はどんな考えで、どのようにしてこの地吹雪体験ツアーに取り組んだのか。地域資源を生かした地域活性化の極意がこの一冊にある。四六判上製・208頁
ひまわりシステムのまちづくり
―進化する社会システム―
日本地域と科学の出会い館 編
■定価 2100円(税込) ■ISBN4-938133-74-1 C0036 ■97年6月刊
日本ゼロ分のイチ村おこし運動とは何か?――郵便局と自治体が手を組み、農協、公立病院、開業医、警察の協力を得て、お年寄りに思いやりの郵便・巡回サービス、ひまわりシステム事業が鳥取県八頭(ヤズ)郡智頭(チズ)町で展開されるまで。A5判並製・278頁
ブナの森とイヌワシの空
―会津・博士山の自然誌―
博士山ブナ林を守る会 編
■定価 2548円(税込) ■ISBN4-938133-57-1 C0036 ■95年7月刊
地勢的条件、生態的現実をどのように把握して、人びとは地域の暮らしを立ててきたか。さらに自然の何を守り、育てて21世紀に向かうべきか。本書は地域に根ざした生活者による、開かれた地域研究のひとつの大きな成果である。A5判並製・320頁
郡上八幡の本
―ふるさと創生読本―
郡上八幡まちづくり誌編集委員会 編
■定価 2039円(税込) ■ISBN4-938133-39-3 C0039 ■92年6月刊
日本には美しく住み良い場所が沢山ある。しかし今と昔が渾然一体となっている所は少ない。それが「郡上八幡」なのだ。悠久の歴史と現代の融合。これこそ21世紀の理想。住民と自治体の素晴らしい努力の賜であろう。A5判並製・320頁
伊奈物語品切れ
―昭和20年・東京都西多摩郡増戸村伊奈―
中村清作
■定価 1995円(税込) ■ISBN4-938133-17-2 C0039 ■88年4月刊
田島征三氏推薦。作者が生きてきた場所を心からいとおしく思っていることがジンジンと伝わってくる絵本です。丹念な調査をもとに、昭和20年の町並が一枚の絵によみがえった。B5判上製・40頁
からいも交流
―鹿児島の地球人たち―
村瀬 章
■定価 1680円(税込) ■ISBN4-938133-06-7 C0036 ■84年11月刊
春になると鹿児島の農村を、日本留学中の30ヵ国100人もの男女が訪れる。この交流がもたらす住民の意識変革と新しい村おこしの感動のドキュメント。四六判上製・288頁・写真図版80
くさい魚とぜんそくの証文
―公害四日市の記録文集―
沢井余志郎 編
■定価 1785円(税込) ■ISBN4-938133-04-0 C0036 ■84年4月刊
鶴見和子・田尻宗昭序。第三世界への公害輸出の拡大は現地住民の暮らしと命を奪う。この暴力が今なお未解決のまま進行する公害の原点四日市で続けられる魂の記録。四六判上製・232頁
北のパイオニアたち
―北海道・十勝の新しい暮らし―
村瀬 章
■定価 1680円(税込) ■ISBN4-938133-02-4 C0036 ■83年7月刊
来る者を拒まぬ地、十勝。そこに生きる人々の創意と活力にあふれた暮らしをリポートする。新しい時代を切り拓くための息吹を、いま十勝が送り込む。四六判上製・248頁・写真図版70

マーク 株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp
このホームページに記載のイラスト・写真・その他のコンテンツの無断転載を禁じます。