株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp .
目次
トップページ
書籍リスト
購入情報
ブログ
神保町の空
リンク
トリオ・ジャパン
公益財団法人日米医学医療交流財団
アジアプレス・インターショナル
でく工房









2014
12月

教育・環境・文化から考える日本と中国
教育・環境・文化から考える日本と中国
桜美林大学・北京大学学術交流論集編集委員会 編
■定価 3,456円(税込)
■ISBN978-4-89984-143-2

第一論集『新しい日中関係への提言』、第二論集『日本と中国を考える三つの視点』に続く桜美林大学・北京大学学術交流論集、第三弾!

本書は、2009〜2013年に行われた桜美林大学と北京大学による学術交流会議での、「中日の交流と協力―教育・環境・文化―」についての19名の研究者による論議をまとめたものである。
教育と文化は中日関係の促進に軽視できない役割を果たしている。また、環境保全が中日交流の重要な課題であることは言うまでもない。……
A5判上製・372頁


臨床指導はこうやる
臨床指導はこうやる
米国財団法人野口医学研究所[監修]/津田武[編著]
■定価 2,376円(税込)
■ISBN978-4-89984-147-0

モーニングレポートで、ベッドサイドで、外来研修で、救急現場で、なにをどんなふうに教えればよいのか。また、指導医が心がけなければならないこととは?

米国の臨床医学教育では当たり前な、病歴聴取・身体所見、病態生理の理解を経て鑑別診断に至る過程の重視や、さらには判断の「理由付け(Clinical reasoning)」を繰り返し行なうことで、日々の臨床教育がかわる。目標とする臨床教育指導がここに。
「こんなに面白く、ためになるLearningは初めて!」――評判を呼ぶNoguchi Summer Medical SchoolでのSmall group teachingのエッセンス。
A5判並製・300頁・図版多数

11月

放射線科診療にみる医学留学へのパスポート
放射線科診療にみる医学留学へのパスポート
−シリーズ日米医学交流No.14−
公益財団法人日米医学医療交流財団 編
■定価 1,944円(税込)
■ISBN978-4-89984-145-6

放射線科は、他の診療科に比べて日米の研修体制の差が大きい専門領域のひとつです。放射線診断医と放射線治療医の二つがまったく異なったプログラムで動いていること、放射線診断学の各項目の細かいカリキュラムに沿って数カ月ごとの研修を受けるシステムが確立していること、診断医としての守備範囲の広さと責任の重さなどです。
放射線科のレジデンシーに入ることは外国の医学部卒業生にとっては極めて困難ですが、それでもまったく不可能ではありません。また、それ以外のルートで入り込み、様々なポジションで働いている方たちがいます。……(「巻頭言」より)
A5判並製・328頁


長編ドキュメンタリー 鳥の道を越えて
長編ドキュメンタリー 鳥の道を越えて
今井友樹 編集
発行 工房ギャレット
発売 はる書房
■定価 648円(税込)
■ISBN978-4-89984-146-3

祖父が指さした山の向こうには、失われた鳥猟の世界がありました

映画の舞台は監督・今井友樹(昭和54年生まれ)の出身地、岐阜県東白川村。あるとき祖父・今井照夫(昭和2年生まれ)から、かつて故郷の空が渡り鳥の大群で埋め尽くされたという話を聞かされる。それは“鳥の道"となっていつまでも続いていたそうだ。さらにカスミ網猟とよぶ鳥猟によって、その鳥を捕まえ食べていたという。どうして? なぜ? どうやって?……祖父の語る内容が理解できない監督は、“鳥の道"を探し求めて旅にでる。
B5判並製・48頁

10月

潮風といっしょに
潮風といっしょに
チワキ・ニッコリ(絵と文)
■定価 1,296円(税込)
■ISBN978-4-89984-144-9

直接、見たわけではないけれど
人類の始めのころの人が/渡り鳥の動きや、潮の流れを見て/荒っぽい流木にしがみついて/まだ見たこともない希望の島を求めて/海を渡ったように
ある時は、きしむ帆柱に帆を何段もたくさん/架けて、星や太陽を観測をしながら、/大勢で海を渡っていた。
今は、その海の上を/人は、椅子に深ぶかと座って、/コーヒーを口にしながら/飛んでいる。
私は、1949年生まれで/おおざっぱに言うと、いろいろさまざまな/8つの仕事を体験した。
その間に/キラリと輝くものを、幾つも見た。
(「序」より)
B5判並製・64頁(オールカラー)


「普天間」を終わらせるために
「普天間」を終わらせるために
―終わらない最大の元凶は本土の沖縄に対する「差別」的意識と無関心―
橋本晃和(桜美林大学大学院特任教授)[著]
■発行 桜美林学園出版部(発売・はる書房)
■定価 756円(税込)
■ISBN978-4-905007-03-6

「沖縄クエスチョン」とは何か。沖縄の人(ウチナーンチュ)は本土の人(ヤマトゥンチュ)に何を「問」(Question)うているのか。 辺野古埋立てによる新基地建設は、ウチナーンチュとヤマトゥンチュの「関係」悪化をさらに助長し、その行きつく先は日米同盟の機能不全であろう。 沖縄への「差別」の根源を断ち切ることこそ「普天間」が終わる日である。……
A5判並製・104頁

8月

東北学 04
東北学 04
棚田のアジア:農の継承と持続性
東北文化研究センター 責任編集
発行 東北芸術工科大学
発売 はる書房
■定価 2,000円(税込)
■ISBN978-4-89984-142-5

気候変動と100億人へ向かって増加しつづける人口問題を背景に世界規模での食糧問題解決に向けた試みはもうはじまっている。なかでも、家族単位の小規模農業の持つ可能性に注目が集まっている。
今、アジアのさまざまな地域の棚田にスポットを当て、持続的に営まれてきた家族農業、共同体農業の姿を考えてみたい。(「特集に寄せて」より)

【特集に関連した論考&エッセイ】
須藤護「開墾の風景――アジアの棚田」
吉村豊雄「棚田の歴史を検証する――熊本県山都町・通潤橋と白糸台地の棚田」
青柳健二「アジアの棚田――インドネシア・イラン・ネパールの棚田」
思 沁夫「ハニ棚田を訪ねて」
安達真平「中国雲南省哀牢山地の棚田農業を支えてきた知恵と工夫――水の制御を軸に」
大西秀之「世界遺産を生み出す地域の営み――『生きている遺産』としてのフィリピン・コルテディリエラの棚田景観」

巻頭鼎談
いま、百年後をつくる仕事をするために――NPOとNGOの可能性
向後元彦(株式会社「砂漠に緑を」設立者)×澁澤寿一(NPO法人「樹木・環境ネットワーク協会」 理事長)×田口洋美(東北文化研究センター所長)

A5判・268頁・図版多数

6月

わたしの宙(ソラ)
わたしの宙(ソラ)
―木下マリ子 写真集―
木下マリ子 著/中村誠(写真表現中村教室)構成・編集
発売 はる書房
■定価 2,484円(税込)
■ISBN978-4-905007-02-9

愛するすべてのものたちへ。
人も動物も、命は等しくその輝きを放ちながら生き遂げる――。
B5判変形・上製・64頁(写真61点)・2色印刷

4月

車いす・シーティングの理論と実践
車いす・シーティングの理論と実践
澤村誠志・伊藤利之 監修/日本車椅子シーティング協会 編集
■定価 6,804円(税込)
■ISBN978-4-89984-138-8

シーティングの基本的な知識やリハビリテーション過程における位置づけを重視して編纂

シーティングの現場では、車いすや座位保持装置の使用者(ユーザー)からの多くのニーズに対応し問題解決を図る深い知識と、身体状況に適合したモノづくりが求められている。 本書は、医学・工学はもとより用具の製作や使い方に至るまで、多角的視点で構成され、シーティングに必要な知識と考え方、製作技術について、基礎・応用・実践と幅広く学べる書である。
B5判並製・428頁・図版多数

3月

麻酔科診療にみる医学留学へのパスポート
MPH留学へのパスポート
−シリーズ日米医学交流No.13−
公益財団法人 日米医学医療交流財団 編
■定価 1,998円(税込)
■ISBN978-4-89984-140-1

MPH(Master of Public Health:公衆衛生学修士)留学を経て日本の臨床・研究・教育の各領域のリーダーとして活躍している人は少なくありません。米英のMPHプログラムの特長は、何といってもそのコースワークの充実でしょう。また医師、歯科医師、看護師、保健師、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーなどの医療職から心理学者、病院の事務 職、製薬会社勤務、メディア勤務などの企業人、国や市町村の行政職、法律家など学生のバックグラウンドが多彩なこともその特徴でしょう。Public Healthを学ぶ意味、留学のメリットやデメットについて考えます。
A5判並製・340頁


車いす・シーティングの理論と実践
中国政党制度全景
陳延武[著]/桜美林大学孔子学院[監訳]/杉江叔子[訳]
■発行 桜美林学園出版部(発売・はる書房)
■定価 2,700円(税込)
■ISBN978-4-905007-02-9

中国政党制度とは、共産党の主導のもと、多党派が協力し共産党の執政に参政するものである。

歴史は国情を受けて、現在を決定し、未来を示す。中国政党制度の形成、発展がそれを雄弁に表している。中国は自己の道を歩むべきであり、それだけが唯一の道であった。中国の政治発展の道は、理論だけではなく、実践の問題であった。……(「序説」より)

2月

みくまの便り
みくまの便り
―熊野びと、その生の原風景―
中田重顕 著
■定価 1,575円(税込)
■ISBN978-4-89984-136-4

苦難の中りんと生きた熊野びと、歴史に埋もれた事ども描く

三熊野、美熊野、深熊野…「みくまの」。自らが育ち、そして死ぬるであろう故郷熊野の原風景を主題にし、生まれた旧満州への思いもこめた珠玉のエッセー群・56篇。
四六判並製・256頁

――以下、本文収録作品より抜粋

「大吹峠の夕暮れ」より
大吹峠に日が落ちていくと辺りは一層青に染まっていき、はだしで天城を越えていった田中裕子扮する薄幸な娼婦の姿が、暮れていく峠道に見え隠れするような気がするのだ。 そう、大吹峠には黄昏が似合う。……

1月

東北学 03
東北学 03
災害の民俗知―人々の経験は、未知の命を救うことができるのか!
東北文化研究センター 責任編集
発行 東北芸術工科大学
発売 はる書房
■定価 1,945円(税込)
■ISBN978-4-89984-139-5

特集鼎談

片田敏孝(群馬大学理工学研究院教授)×川島秀一( 東北大学災害科学国際研究所教授)×田口洋美(東北文化研究センター所長)
釜石の自然を知るという、防災教育/「津波てんでんこ」という「民俗知」をどう活かすか/教育は文化の礎をつくる市民プロジェクト/防災大国ニッポンのかかえる問題/防災の基本は、まず自分の暮らす地域を知ること

【特集に関連した論考&エッセイ】
田口洋美「災害の民俗知――伝承の行方」
川島秀一「津波伝承と防災」
上江洲均「奄美・沖縄の台風と災害」
三浦修「屋敷林と屋敷囲いからみた災害の民俗知」
渡辺尚志「江戸時代の浅間山噴火と復興への歩み」
大窪健之「津波避難拠点として機能した社寺」

巻頭鼎談
宇宙・地球・人間――私の科学を語る
松井孝典(千葉工業大学惑星探査研究センター所長 )×尾池和夫(京都造形芸術大学学長)×田口洋美


A5判・268頁・図版多数

Topic
日本名作名訳シリーズ
日本人の魂を揺さぶった世界的文学を見事な日本語に移し換えた歴史的名作翻訳を順次、発掘刊行いたします。
近代日本人が西洋の優れた文学作品に初めて出会ったときの興奮と歓喜を現代の読者にぜひとも体験して頂きたいと存じます。
小社は本シリーズ刊行に当たり、旧漢字、総ルビで新しく版を起こして、時代の香りを再現し、かつ読み易さを重視した本づくりを実践いたしました。
ぜひ、この名作名訳を通してあらためて日本語の豊かさと楽しさを満喫する、新たな日本語の冒険の旅へお出かけ下さい。

■既刊
世界名作名訳シリーズ No.1
黒岩涙香訳『噫無情(ああむじょう)』前篇
原作 ヴィクトル・ユゴー「レ・ミゼラブル」
四六判上製280頁 定価2625円(税込)
作品解説

世界名作名訳シリーズ No.2
黒岩涙香訳『噫無情(ああむじょう)』後篇
四六判上製240頁 定価2625円(税込)
作品解説

世界名作シリーズ No.3 & No.4
上田萬年訳『新譯伊蘇普(新訳イソップ)物語』(上篇・下篇)
四六判上製、定価各2625円(税込)
作品解説

世界名作シリーズ No.5 & No.6
黒岩涙香訳『巌窟王(がんくつおう)』(上巻・下巻)
四六判上製、定価:各3150円(税込)
原作 アレクサンドル・デュマ「モンテ・クリスト伯」
作品解説
編集室より
私どもが目指すのは、「暮らしの足もとを見直すためのヒントを提供できる本」の出版です。「書籍リスト」のページをご覧いただくと、出版物が各分野ごとに整理されています。「暮らしと社会」に始まって「暮らしと芸術」にいたるまで、「暮らし」という言葉が繰り返し見受けられますが、そこに小社の変わらぬスタンスが表れています。
会社創立から23年、これからも「暮らし」を意識した本づくりを手がけていきたいと思います。

マーク 株式会社 はる書房 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-44 駿河台ビル TEL 03-3293-8549 FAX 03-3293-8558 info@harushobo.jp
このホームページに記載のイラスト・写真・その他のコンテンツの無断転載を禁じます。